お知らせ(更新情報)
保育所の新規追加や情報収集エリアの拡大、サイト内ページの更新等、当サイトからのお知らせ情報を掲載しています。なお空き情報の更新は適宜実施しているため、掲載の対象外です。
更新情報の一覧
2021年3月開業予定の新駅を追加
2020/12/22
2021年3月予定の駅の改廃に対応しました。追加・削除した駅は以下の通りです。■新駅
奥羽本線:泉外旭川駅
日本海ひすいライン:えちご押上ひすい海岸駅
■駅廃止
函館本線:伊納駅
釧網本線:南斜里駅
石北本線:北日ノ出駅、将軍山駅など計4駅
宗谷本線:南比布駅、北比布駅など計12駅
奥羽本線(秋田~弘前)の情報はこちら
日本海ひすいラインの情報はこちら
函館本線(岩見沢~旭川)の情報はこちら
石北本線(旭川~上川)の情報はこちら
宗谷本線(旭川~名寄)の情報はこちら
高松琴平電気鉄道の新駅・伏石駅を追加
2020/12/21
香川県を走る私鉄の琴平線。三条駅-太田駅間に開業した伏石駅を追加しました。高松の中心地に近い高松築港駅まで約15分です。高松琴平電鉄琴平線の情報はこちら
名鉄広見線 西可児~明知間の保育所情報を追加
2020/12/05
広見線沿線かつ岐阜県内の保育所情報を追加しました。新可児駅は始発駅のため、座っての通勤にも期待できます。名鉄名古屋駅まで新可児駅から最短で約1時間です。また可児駅からJR太多線の利用も可能です。名鉄広見線の情報はこちら
太多線の情報はこちら
根室本線 札内~幕別間の保育所情報を追加
2020/12/05
北海道を走る根室本線。帯広の少し先にあたる札内~幕別間の保育所情報を追加を追加しました。根室本線は1~2時間に1本とかなり少ない運行頻度です。根室本線(新得~釧路)の情報はこちら
つくばエクスプレス 守谷駅周辺の保育所情報を追加
2020/09/21
千葉県と茨城県の県境に位置する守谷駅。駅周辺の保育所情報を追加しました。守谷駅はつくばエクスプレスの他に、関東鉄道常総線も利用可能です。守谷から秋葉原まで約30分。1時間に10本~12本の電車が来ます。さらに、約7割の列車が当駅始発です。つくばエクスプレスの情報はこちら
関東鉄道常総線の情報はこちら
大阪モノレール沿線の保育所情報を追加
2020/09/05
大阪モノレール本線の万博記念公園駅~摂津駅間、および彩都線の公園東口駅~彩都西駅間の保育所情報を追加しました。今回の追加で大阪モノレール全駅の保育所情報が加わりました。大阪モノレール線の情報はこちら
大阪モノレール彩都線の情報はこちら
北陸本線 小松駅周辺の保育所情報を追加
2020/08/16
北陸本線・小松駅周辺の保育所情報を追加しました。駅前に重機で有名なKOMATSUの博物館があります。また、近隣に小松空港もある交通利便性の高い街です。2023年に北陸新幹線の駅も開業予定で、さらに便利になります。小松駅から金沢駅までは約35分です。北陸本線(福井~金沢)の情報はこちら
予讃線 丸亀駅周辺の保育所情報を追加
2020/08/16
高松から松山を結ぶ予讃線。高松に近い丸亀駅周辺の保育所情報を追加しました。高松方面へ向かう普通列車は1時間に3本あります。予讃線(高松~伊予西条)の情報はこちら
函館本線 銭函~蘭島駅間の保育所情報を追加
2020/08/15
北海道の小樽近郊の保育所情報を追加しました。小樽から札幌までは約50分。全列車が小樽駅始発のため、座って通勤できると思われます。夏の平均気温は約22度で、とても過ごしやすい場所です。冬の平均気温はマイナス3度で極寒なものの、近隣にある多数のスキー場を満喫できます。函館本線(長万部~小樽)の情報はこちら
函館本線(小樽~岩見沢)の情報はこちら
東武東上線 森林公園~つきのわ間の保育所情報を追加
2020/08/15
東京メトロ有楽町線の始発駅として有名な森林公園駅周辺の保育所情報を追加しました。森林公園駅から池袋駅まで約70分、有楽町駅まで約90分です。6時~8時までの2時間、東上線と有楽町線合わせて上り18本の運行があり、うち10本が当駅始発です。東武東上線(池袋~小川町)の情報はこちら
井原線 早雲の里荏原~子守唄の里高屋間の保育所情報を追加
2020/08/15
岡山県の総社駅から広島県の神辺駅を結ぶ井原線。中間の井原駅を含む、早雲の里荏原駅から子守唄の里高屋駅間の保育所情報を追加しました。画像は30年以上前に井原市農協が発行した河合奈保子さんのテレホンカードです。500円のカードが52000円に値上がりしています。
井原鉄道線の情報はこちら
飯田線 東上~湯谷温泉間の保育所情報を追加
2020/08/12
愛知県の豊橋から長野県の辰野までを結ぶJR飯田線。愛知県内の東上駅~湯谷温泉駅間の保育所情報を追加しました。列車本数は1時間に1本と少なく、湯谷温泉から豊橋駅までは約65分です。飯田線(豊橋~天竜峡)の情報はこちら
広島県福山駅周辺の保育所情報を追加
2020/07/30
福山は広島県内で2番目に多い人口の都市です。福山を走る山陽本線の笠岡~福山~松永間、および福塩線の福山~新市間の保育所情報を追加しました。新幹線のぞみを利用すると、広島まで23分、博多まで90分です。山陽本線(岡山~三原)の情報はこちら
福塩線(福山~府中)の情報はこちら
京成本線 京成酒々井~成田空港間の保育所情報を追加
2020/07/29
JR成田線やスカイアクセス線も利用できるエリアです。京成成田から日本橋まで最短で約70分、JR成田駅から千葉駅まで30分。列車の本数も多く都心へのアクセスも良好です。総武快速線の情報はこちら
京成本線(津田沼~成田空港)の情報はこちら
成田スカイアクセス線の情報はこちら
宇都宮線 氏家~片岡間の保育所情報を追加
2020/07/25
宇都宮線の宇都宮駅から黒磯方面へ数駅進んだ地域。氏家駅から東京駅まで最短で90分です。ただし宇都宮駅で新幹線への乗り換えが必要です。那須温泉や塩原温泉が近く、氏家駅から那須塩原駅まで、わずか30分です。宇都宮線の情報はこちら
山陰本線 下北条~由良間の保育所情報を追加
2020/07/25
「どこやねん?」と思った皆様。鳥取県の日本海側、倉吉の西側の地域です。鉄道の運行本数は少なく、朝晩含めて1時間に1本程度。2時間近く電車の来ない時間帯もあります。車での生活が欠かせない地域です。山陰本線(鳥取~米子)の情報はこちら
津軽鉄道線 津軽五所川原~津軽中里間の保育所情報を追加
2020/07/04
ストーブ列車で有名な津軽鉄道線。津軽五所川原~津軽中里間の保育所情報を追加しました。ストーブ列車は12月~3月の間、1日3往復の運行です。津軽鉄道線の情報はこちら
相鉄本線 かしわ台~相模大塚間の保育所情報を追加
2020/06/19
神奈川県を縦断する相鉄本線。県北部のかしわ台~相模大塚間の保育所情報を追加しました。かしわ台駅から横浜駅まで約35分。新宿駅までは海老名乗り換えの小田急線経由と、相鉄JR直通線利用の2路線を選択でき、いずれも約65分となっています。相鉄本線の情報はこちら
琵琶湖線 草津~栗東間の保育所情報を追加
2020/05/18
琵琶湖線 草津~栗東間の保育所情報を追加しました。栗東駅は1時間に4本の列車が発着します。京都まで約30分。大阪まで約60分。いずれも乗り換えなしで行けるため、非常に便利な町です。琵琶湖線の情報はこちら
宇都宮線 白岡~新白岡の保育所情報を追加
2020/05/07
宇都宮線の埼玉エリア、白岡~新白岡駅の保育所情報を追加しました。梨の栽培で有名なエリアです。白岡駅から大宮駅まで約15分、東京駅まで約60分です。久喜駅で東武鉄道に乗り換えると、北千住・浅草方面への通勤も可能です。宇都宮線の情報はこちら
関東鉄道常総線 水海道~玉村間の保育所情報を追加
2020/04/19
茨城県を走る常総線。水海道駅~玉村駅間の保育所情報を追加しました。水海道~守谷間は1時間当たり4~6本と運行本数も多目です。また水海道~秋葉原の所要時間は約50分。首都圏への通勤にも申し分りません。関東鉄道常総線の情報はこちら
宇都宮線 間々田~小山~小金井間の保育所情報を追加
2020/04/18
宇都宮線3駅(間々田・小山・小金井)の保育所情報を追加しました。小山は東北新幹線、宇都宮線(湘南新宿ライン・上野東京ライン)、両毛線、水戸線の交差駅です。新宿まで約70分、東京まで約80分で十分な通勤圏内です。隣の小金井駅は始発駅のため、始発列車を狙えば座って通勤可能です。宇都宮線の情報はこちら
湘南新宿ラインの情報はこちら
常磐線・上野東京ラインの情報はこちら
水戸線の情報はこちら
両毛線の情報はこちら
東北新幹線の情報はこちら
日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」を追加
2020/03/16
2020年6月開業予定の日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」を追加しました。日比谷線では実に56年振りの新駅開業です。銀座線・虎ノ門駅と地下道で直結します。東京メトロ日比谷線の情報はこちら
東京メトロ銀座線の情報はこちら
京福電気鉄道等の駅名改称に対応
2020/03/14
3月の駅名改称および新駅設置のうち、未対応であった下記を反映。■駅名変更
京福電気鉄道 等持院・立命館大学衣笠キャンパス前
秋田内陸線 縄文小ヶ田
富山地方鉄道 蓮町〈馬場記念公園前〉、荻浦小学校前、富山大学前
■新設
気仙沼線BRT 赤岩港
大船渡線BRT 陸前今泉、大船渡丸森、地ノ森、田茂山
■移設
気仙沼線BRT 南気仙沼
富山地方鉄道 富山駅
京福電鉄北野線の情報はこちら